第53回 オトナの勉強会
第53回【大阪】アンサンブルとソロ盛り沢山の幕の内弁当のような味わいあるバラエティに富んだエントリーで色々な音色と音楽を聴かせて頂きました。みなさま熟練でありながらも、常に真摯に音楽に取り組まれておられ、こうしてご一緒に大変充実したお時間を過ごさせて頂き、少しずつ一歩ずつ会を重ねさせて頂けている事に感謝致しております。演奏順はくじにて以下。(2018.7.11)
演奏順・曲目
- 1.内木優子(Pf) OC
 - シューマン:子供の情景
 - 2.菊本恭子(Vn)/中川美穂(Pf) OB
 - ドビュシー:ヴァイオリンソナタ
 - 3.江原倭子(Pf) OA
 - ショパン:バラード第1番
 - 4.谿 博子(Pf) OA
 - ショパン:練習曲 Op.10-3「別れの曲」
 - ドビュッシー:12の練習曲より「和音のための」
 - 5.鈴木かずこ(Pf) OA
 - ショパン:練習曲 Op.10-4, Op.25-1
 - ショパン :ノクターン 0p.62
 - 6.菊田義典(Ten) OA
 - シューベルト:白鳥の歌より 漁師の娘
 - マーラー:若き日の歌より シュトラスブルクの砦に
 - 7.末永真理(Vc)/藤本紀子(Pf) OB
 - :チェロソナタ 第3,4楽章
 - 8.(Pf) OB
 - ベートーヴェン:32の変奏曲
 








